看護師の方へ
当院の看護師の仕事は普通のクリニックとは少し違います。患者さんがクリニックの待合室で一番最初に顔を合わせるのが受付事務だとすれば、診察室で一番最初に顔を合わせるのが看護師です。「今日調子が悪いところ」「前回から今回までどんな感じだったか」「自分の病気で知りたいことがある」など、患者さんが医療者に話したい事を聞くことを「問診」といいますが、当院では最初の問診は医師が行わず看護師さんに聞いてもらっています。医師ではなく看護師が問診を行う理由としては、患者さんにとって看護師は「最も身近な存在」であり、医師には話しにくいことや聞きづらいことも、聞き役としてしっかり聞いてもらうことが出来るからです。看護師さんの活躍のおかげで、医師は患者さんの本音や悩みごとに迫り、問題の本質に向かい合うことが出来ます。
求める人物像
01
患者さんのお話をよく聞き、コミュニケーションをとることができる方
患者さんはつらい症状・不安な思いを持って来院されます。そのため、患者さんの訴える症状や思いに傾聴し、患者さんに安心して帰って頂けるように心がけています。
02
多職種連携の為、スタッフと良好な関係を築くことができる方
当院には明るく元気なスタッフが多いので人間関係は心配されなくても大丈夫です。仕事中には常に「ありがとう」が飛び交っており、相手のいいところは認め合いながら楽しく働いています。仕事中だけではなく、休憩時間も楽しく過ごしています。
03
向上心をもって物事に取り組むことができる方
学びたい!という姿勢にはしっかり答えてくれる職場です。院内の講習会が充実しているので学ぶ機会は多くあります。また、希望があればCPAP療法士の資格などを取ることも可能なのでスキルアップが目指すことができます。 日々の業務でも、疑問に思った事はそのままにせず共有することで、先生や先輩ナースがしっかりサポートしてくれます。
業務内容
- 問診
- 採血(血液検査)
- 生理検査(肺機能検査)
- 患者指導(生活指導や吸入指導)
応募資格
- 01.パソコン操作できること
- 02.キーボード入力が滞りなくできること
- 03.看護師免許もしくは准看護師免許
1日の流れ
- 8:30
- 午前勤務開始
- 12:15
- 午前勤務終了
- 12:15
~
13:30 - 休憩
- 13:30
- 午後勤務開始
- 18:15
- 午後勤務終了
キャリアアップ体制について
- パート勤務者からの常勤登用
- 管理職(主任、管理者)登用
- 専門領域における資格取得支援(CPAP療法士など)